シーシャはタバコなの?ニコチンは入ってる?初心者でも安心の基礎知識を解説

シーシャはタバコなの?ニコチンは入ってる?初心者でも安心の基礎知識を解説

こんにちは、新宿西口駅徒歩1分、新宿駅西口からすぐのシーシャラウンジ「Marble Shisha Lounge」です。
最近話題のシーシャ(水タバコ)ですが、「タバコなの?」「ニコチンって入ってるの?」「健康に悪いのでは?」といった疑問を持たれる方も多いです。
この記事では、シーシャの成分や健康への影響、ノンニコチンとの違いなどを、初心者の方にもわかりやすくご説明いたします。


目次

シーシャはタバコの一種?

結論から言うと、シーシャには「タバコ葉」を使用するタイプと、タバコ葉を一切使わない「ノンニコチンタイプ」の2種類があります

一般的に「シーシャ=タバコ」と思われがちですが、実際には成分や吸い方が大きく異なります。

通常のシーシャ(タバコ葉使用)

  • タバコ葉に香料や糖分、グリセリンなどを加えて作られる
  • ニコチンが含まれている
  • フレーバーの種類は豊富で、吸い心地は非常にマイルド

ノンニコチンシーシャ

  • タバコ葉を使わず、サトウキビの繊維や茶葉などを原料にしている
  • ニコチンやタールを一切含まない
  • 煙は出るが、タバコの成分とは無縁

つまり、「タバコ成分が含まれるかどうかは、フレーバーの種類によって異なる」んです。
Marble Shisha Loungeではニコチン入り・ノンニコチンの両方をラインナップしており、目的や気分に応じて選べます。


ニコチンとは?体にどんな影響があるの?

ニコチンとは、タバコに含まれる代表的な成分で、依存性や覚醒作用を持つアルカロイドです。
血管を収縮させたり、心拍数を上げるなどの作用があるため、大量・長期に摂取すると健康に影響を及ぼす可能性があります

ただし、シーシャに含まれるニコチンは、紙巻きタバコと比べて燃焼温度が低く、水を通して吸うため吸収率が低いという特徴があります。
また、吸うペースもゆっくりなため、急激な影響を感じにくいのが実際です。

それでもニコチン摂取を避けたい方は、ノンニコチンシーシャを選ぶことで、健康への懸念を軽減できます。


ノンニコチンシーシャって何?

ノンニコチンシーシャとは、タバコ葉を一切使わず、ニコチンもタールも含まないシーシャです。

使用される原料には、以下のようなものがあります:

  • サトウキビの葉や繊維
  • 紅茶や緑茶などのお茶系の葉
  • 天然ハーブや果実成分

煙はグリセリンや香料によって生成され、見た目や吸い心地は普通のシーシャとほぼ同じです。

こんな方におすすめ!

  • タバコが苦手だけど雰囲気を楽しみたい
  • 健康を意識してノンニコチンを選びたい
  • 仕事帰りにリラックスしたい
  • 女性同士でスイーツ感覚の“甘チル”をしたい

Marble Shisha Loungeでは、ノンニコチンフレーバーだけでも15種類以上を取り揃えており、「香りだけを楽しむシーシャ体験」が可能です。


シーシャは紙巻きタバコより健康的?

「シーシャは紙巻きタバコより体にやさしいの?」という声を多くいただきます。実際の違いを表にしてみました。

項目シーシャ(ニコチンあり)紙巻きタバコノンニコチンシーシャ
燃焼方式間接加熱(炭)直接燃焼間接加熱
ニコチン含まれる高濃度で含まれる含まれない
吸収方法水を通す直接吸引水を通す
吸うペース1台で約60〜90分数分程度1台で約60〜90分

どのタイプでも吸いすぎには注意が必要ですが、選び方次第で負担を軽減できるのがシーシャの特徴です。


初心者におすすめなのはどっち?

初心者の方におすすめなのは、断然「ノンニコチン」タイプです。

最初は香りや煙のボリュームに驚くこともあるかもしれませんが、ゆったり吸っているうちに慣れてきます。
初めてのシーシャ体験では、「吸いやすさ」「香りの楽しみ」「リラックス空間」の3つを重視することをおすすめします。

当店では、初めてのお客様にもスタッフが丁寧に吸い方やフレーバーをご案内いたします。
「甘い香りだけを楽しみたい」「ニコチンなしで安心して過ごしたい」そんなご希望に合わせた体験をご提供いたします。


よくある質問:シーシャと健康について

Q:ノンニコチンなら完全に無害ですか?

A:タバコ葉は使用していないためニコチンやタールはゼロですが、炭を使用することで微量な一酸化炭素が発生することがあります。
換気・時間調整・吸いすぎに注意してご利用ください。

Q:妊娠中でも吸えますか?

A:妊娠中や授乳中の方には、ニコチン有無にかかわらずシーシャのご利用をお控えいただくようお願いしております。

Q:未成年でもシーシャは吸えますか?

A:法律により、20歳未満の方はシーシャのご利用ができません。


まとめ|シーシャはタバコでもあり、タバコでない?

シーシャには「ニコチン入り」と「ノンニコチン」の2タイプがあり、選び方次第でタバコのようにも、そうでなくもなるというのが正解です。
香りや煙のボリュームを楽しみながら、気軽にチルアウトできるのがシーシャの最大の魅力。

「タバコは苦手だけどシーシャは気になる…」という方も、ノンニコチンの優しい煙で初体験してみませんか?

新宿西口の「Marble Shisha Lounge」では、初心者や女性の方も安心して過ごせる環境と豊富なノンニコチンフレーバーを取り揃えて、皆さまのご来店をお待ちしています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次